さ-04 作業手順書ってなんだ?! 本編:23分
■職長教育→受講生の理解向上、グループ討議が活発に! ■工務店経営→職人一人一人のパラツキが無くなる! ■わかりやすいドラマと具体的な作業の図解で、 作業手順書の意味と、作り方を伝えます。
さ-05 作業員さんそれは法律違反ですよ 本編:15分
新米作業員が安全帯を使わずに床端部で作業中、現場主任に発見されて職長ともども厳重注意を受けることになった。その時初めて、安全帯を使用するという現場のルールが、労働安全衛生法という法律に基づいている事を知った。ほとんどの現場のルールは、法律で定められている作業員の遵守義務である事を以下の項目について分りやすく解説しています。
さ-06 作業者が、みくびったとき山がくる 本編:15分
貸出中
ある下水管敷設現場・・・新管の接続作業の向こう側でバックホーが新たな溝を掘削しています。まだ、土止め支保工が設置されていない掘削地面から突然の出水!作業員があわてて駆け寄ったそのとき目前の側壁が崩れだした!!掘削現場では当たり前のヒヤリ・ハット。ベテラン作業員なら、転がり落ちる土くれひとつにも前兆を予想するというのに、未熟な作業者はまったく恐れる様子もありません。土砂崩壊の恐ろしさは体験してからでは遅すぎます、この工事安全ビデオ・DVDでは、土砂崩壊災害の怖さを作業員に伝え、安全作業の大切さを訴えます。
さ-07 さらに安全な足場をめざして 改訂新版 本編:32分
改正内容をいちいち説明するのは億劫だし、時間も取られちゃいますよね。 このDVDは平成27年7月に改正された内容を13分にまとめてあります。これを見せれば問題解決です。 すでに改正内容をご存知の方は、知識の整理に役立つと思います。ぜひご活用ください。 (平成21年の改正内容も19分にまとめてあります)
さ-08 酸欠 ココが危ない 本編:21分
すぐに救助に入れば二次災害となります。なぜ酸欠は怖いのか。酸欠空気を一瞬でも吸うと、瞬時にして命をうばわれます。 酸欠!!どの様な場所が危ないのか、入る前に何をすべきか、この作品は分かり易く説いています
さ-09 酸欠症等の災害事例と安全作業のポイント 改訂版 本編:38分
酸欠等の発生パターンと災害事例を提示し、様々な酸欠危険場所の存在を認識させ、安全な作業のポ イントを解説します。
さ-10 ザ・足場 安衛則改正点のポイント 本編:31分
この作品は足場のエキスパートである職長が若い職長と一緒に足場の組立て解体を見てまわり、アドバイスをし、又安衛則改正のポイントにも触れ、分かり易く説いています。 パート1 足場の基礎知識編(17分) パート2 エキスパートによる足場診断編(9分) パート3 わく組足場解体編(5分)
さ-11 作業員と職長の災害事例から学ぶ ~予定外作業の影響 あなたならどうしますか~ 本編:21分
日々変化する建設現場では、作業手順書と実際の現場の状況が合っていない場合や、作業手順書に書いていない予定外作業が発生する場合があります。 予定にない作業をすると、作業員がどんな危険があるのか分からずに起こる災害。「ついウッカリ」「このぐらいなら」と自分勝手に判断して不測の事態が起きることがあり、大きな災害へとつながることを詳しく説いています。
し-01 知っておこう 通勤災害と業務上災害のちがいとそのダメージ 本編:28分
本作品は作業員が、建設現場と住居や現場と現場等移動で交通事故を起こした時どの様な場合が通勤災害か、業務上災害になるのか、そして元請・協力会社へ及ぼす影響を分かり易く解説しています。
し-02 知っておきたい低圧電気の衝撃 改訂版 本編:30分
従来の特別教育より作業内容が増えました。 電気工事士以外の者でも行うことができる電気工事は、「軽微な工事」と「軽微な作業」とに分けられ、これらは、特別教育を修了した者が、行うことができます。 それは、どの様な工事・作業ができるのか?尚、電気工事士の資格者もこの特別教育が必要です。 低圧電気による感電災害等、災害事例を交えて、低圧電気の基礎知識を解説した教材です